2年次生を対象に長岡メンタルオフィス吉澤美弥子様を講師にお招きし、保健教育講座「ストレスと上手につきあい こころもからだもいきいきと」というテーマで講演いただきました。 高校生にかかりやすい心の病やストレスの反応、リラックス法などを学びました。後半は、体の緊張をほぐす運動や呼吸法などの自律訓練法を実際に体験しました。
8月28日(水),夏季休業明け全校集会が行われました。校歌斉唱,校長講話,生徒指導部からの話,教務部からの話,生徒会文化委員長から西高祭について連絡がありました。 校長先生からは、「パリオリンピック・パラリンピック,高校野球をとおして学ぶべきことと,潜在意識をポジティブにしよう。潜在意識(無意識)の行動を,声に出して自己暗示をかけることでプラスに変えることができる」との話がありました。 本日から学校が再開しました。まだまだ残暑が厳しい時期ですが,体調管理に留意し,ポジテ
本校教務室前や2階渡り廊下に,昨年度の地域学習の成果をまとめたポスターを掲示中です。この春の卒業生の作成したポスターは,公式HPの「公開資料」の「生徒の取組」に掲載してあります(1・2年次生の分は校内掲示のみです)。小千谷の魅力発信についての生徒の考察の成果をご覧ください。
夏季休業前の全校集会(7月24日(水))で,本年度の文化祭のスローガンが発表されました。西高祭実行委員長から,「皆さんの一生で一番の記憶に残る笑顔になってもらいたい」と,込められた思いが述べられました。 この思いを込めて各クラス等の企画の準備が進められていきます。 今年度の西高祭は,10月19日(土)一般公開の予定です。
記事の内容に到達しやすいよう、メニューと記事の整理をおこないました。今年度の学校案内等も見ることができます。 卒業生の方は、各種証明書の発行申請の際に必要とされていた「新潟県収入証紙」の扱いが変更になるので、確認してください。
中越地震から20年となる今年,防災意識を高めようと,小千谷市と地元の製菓会社 阿部幸製菓 様から,レトルトパックの防災食の商品化の企画を頂き,3年次生の「調理」選択者と「ビジュアルデザイン」選択者が,4月から準備と試作を進めてきました。 この度,商品とパッケージの試作ができ,7月22日に校内コンペ(試食会)を実施しました。当日は数多くのマスコミの取材もあり,生徒は緊張した面持ちで,準備の成果を発表しました。 選ばれたのは,ショウガを使った「ぽっかスープ」と辛さ強めの「コ
7月17日(水)夏季休業を前に新潟薬科大学 城田起郎 様を講師に迎え,薬物乱用防止についてご講演いただきました。 ・薬のオーバードーズを含めた医薬品の適正使用 ・お薬の相互作用に関するミニ実験 ・薬物乱用防止,少年法改正 市販薬とお茶を混ぜる、ミニ実験や、薬物に関する事柄をクイズ形式で出題し、〇×のパネルを使った生徒との交流等が行われました。1・2年生は,各教室でのリモート参加で行われましたが,有意義な体験ができました。
新潟県総務部県民生活課から自転車ヘルメットモニターの募集の依頼がありました。 自転車通学している生徒の中から、モニター期間中(3か月程度)着用してもらい、モニター期間終了後、アンケートへの協力をするものです。 ヘルメットは、新潟県交通安全対策連絡協議会(事務局:県民生活課交通安全対策室)から、モニター開始時に学校へ貸与され、そのヘルメットをモニターに着用していただき、モニター期間終了後は、モニターへ譲渡されます。 貸与するヘルメットは、別紙「ヘルメット一覧表」から数種
12月8日(金)「おぢやしごと未来塾」に参加しました。9回目になる今年度は、小千谷市内2校の高校生が、市内5ケ校の中学2年生に、卒業後の進路を見据えた高校での取組をプレゼンしました。本校からは3年生7名の代表が、学校紹介と地域探究活動の報告に臨みました。
令和5年11月15日(水)、16日(木)にハイブ長岡で開催されたNEIAエレクトロニカ新潟2023を本校メカトロニクス系列生徒9名が参観しました。会場では小千谷市から出展した企業の会社紹介プレゼンを聞いたり、ブースでの製品案内を受けたりしました。9名は、3年生でしたので自身の内定企業との比較や進学後の仕事を想像しながら企業展示を見ていました。企業の方々の自社製品に対する熱い語りと興味ある製品群に圧倒され、参観時間があっという間に過ぎてしまったようです。
令和5年11月15日(水)、第5回新潟県総合学科プレゼンテーション大会が開催されました。県内10カ校がオンラインで参加し、各校より自校の特色ある活動が発表されました。本校は、2年生2名が、「小千谷を知り・関わり・貢献する」と題して、3年間の探究活動の途中経過を紹介しました。 審査員の方々の合議により、本校の発表が今年度大会の最優勝校に選ばれました。
『小千谷麺フェス2023』に西高「調理」選択者が参加しました。 小千谷市内の蕎麦・ラーメン店10店舗で提供されるオリジナルメニューを店主の方々と相談しながら考えだしました。 11月11日(「めんの日」)より提供されます。 イベントポスターは、西高美術部員の制作です。 リーフレット(フライヤー)に掲載された写真は、西高写真部員が撮影しました。